スポーツ整形外科について
スポーツ分野を得意とした
理学療法士によるケア・復帰の
サポートを行っています
スポーツによるケガは、スポーツ外傷とスポーツ障害の2つに分かれます。
スポーツ外傷とは、スポーツ中の強い外力によって組織が損傷し、骨折や腱の断裂、靭帯損傷、肉離れなどの症状が見られます。
スポーツ障害とは、同じ動作を繰り返し、酷使すること(オーバーユース)で起こる障害です。疲労骨折や腱・靭帯の炎症、習慣性となった脱臼、関節不安定症などが見られます。
当院では、スポーツ選手のケアや復帰を行い、スポーツ分野を得意とした理学療法士によるサポートを行っています。お一人おひとりの年齢・種目・症状に合わせたリハビリや、痛みが出にくいフォームなどのアドバイスも行っています。
症状
- スポーツ中にケガをした
- リハビリを受けたい
- 同じ部位の痛みを繰り返している
- 痛みが出にくいフォームやケアを知りたい
- ケガをしにくい身体をつくりたい
- 走る・投げる・蹴るといった動作をすると痛い
代表的な疾患
- 突き指
- 半月板損傷
- オスグット病
- 野球肘
- 打撲
- ランナー膝
- 靱帯損傷
- 野球肩
- 脱臼
- アキレス腱周囲炎
- 肉離れ
- テニス肘
- 骨折
- シンスプリント
- 腱断裂
- テニスレッグ
- 疲労骨折
- 膝の慢性障害
- 腰椎分離症
- ゴルフ肘
- 捻挫
- 足の慢性障害
- ジャンパー膝
- サッカー膝
主な疾患
野球肩
ボールを投げる際に肩関節周辺に痛みが見られるものの総称です。野球の他にも、テニスやハンドボール、やり投げなどの競技でも見られます。
野球肘
ボールを投げる際に肘に痛みが見られるものの総称です。
投球時や投球後に肘が痛くなり、肘の伸びや曲がりが悪くなると急に動かせなくなることもあります。
肘の内側の成長軟骨損傷や剥離骨折が起きる内側型野球肘と、肘の外側の軟骨が損傷する外側型野球肘があります。
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
加齢によって腱が痛み、物をつかんで持ち上げたり、タオルをしぼったりする動作の際に、肘外側に痛みが見られます。
中年以降のテニス愛好家に発生しやすいため「テニス肘」と呼ばれていますが、スポーツ以外で生じることも多くあります。
ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)
肘の内側の硬い骨の部分に過度な負担がかかることで炎症が起き、物をつかんで持ち上げる際に、肘内側に痛みが見られます。
ゴルフで無理なスイングをしすぎた場合に発生することから「ゴルフ肘」と呼ばれています。
オスグット病
発育期のスポーツ少年に多く、膝のお皿の下の骨(脛骨結節)が徐々に突出し、痛みが見られます。その他にも、赤みや腫れ、熱を感じることもあります。
ジャンパー膝
ジャンプを長時間繰り返すことによって膝前面に痛みが見られます。
重度の場合は、腱・靱帯の断裂や、プレーに支障がでることもあります。
ランナー膝
ランニングを長時間繰り返すことによって膝外側に痛みが見られます。
重度の場合は、腱・靱帯の断裂や、プレーに支障がでることもあります。
前十字靭帯損傷
脛骨が前へ出ないように支えている靭帯に、耐え切れないほどの強い力が加わることで腫れや痛みが見られます。
若いかたやスポーツ・肉体労働をされるかたは、手術をおすすめしています。
肉離れ(腓腹筋断裂)
ふくらはぎや大腿部に多く、主に運動中に筋肉が強く収縮し、筋繊維の一部が損傷することで、急に痛みが見られます。
アキレス腱断裂
30~50歳のスポーツ愛好家に多く、踏み込みやダッシュをした際にふくらはぎの筋肉が急激に収縮したり、着地動作などで急に筋肉が伸ばされたりした際に、バットで殴られたような衝撃が生じ、痛みと跛行が見られます。
足関節捻挫
足関節外側の靭帯が損傷することで、外くるぶしの前や下に腫れや痛みが見られます。
足関節捻挫のほとんどは、足関節を内側に捻って生じます。
半月板損傷
膝関節の骨と骨の間でクッションの役割をしている半月板が、加齢や事故、長年の負担によって損傷(ひびや割れ)し、痛みや歩行障害が見られます。
シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)
走る・飛ぶなどを繰り返す種目に多く、運動時や運動後にすね内側の中央から下方1/3にかけて痛みが見られます。
疲労骨折
同じ部位に繰り返し負荷がかかることでダメージが蓄積し、骨にひびが入ったり骨折したりすることがあります。
足の甲にある中足骨や、すね内側の脛骨、外側の腓骨などは、特に疲労骨折しやすい部位なので注意が必要です。