仕事中や通勤中のケガの場合、
労災保険が適用されます
通勤中の事故や仕事中のケガ、疾患、障害などの場合、労災保険制度が適用されます。
労災保険とは、仕事中もしくは通勤途中のケガや疾患に対して、必要な保険給付を行い、保護する制度です。被災労働者の社会復帰を促進するため、治療を受けることができます。
必要書類をご用意のうえ、ご来院の際にお持ちください。
TROUBLE
こんな場合はご相談ください
- 通勤中に事故にあってしまった
- 仕事で使用する機械でケガをした
- 仕事中に身体を痛めた
- 職場で重い物を持ち上げたら腰を痛めた
受診の流れ
01
労災指定用紙の用意
労災指定用紙を会社に申請していただき、必要事項を記入の上ご持参ください。※必要書類をご提出いただくまでの間は、一時的に立て替えていただき、後日返金となります。
●ケガをされ、当院を1件目で受診されるかた…様式第5号(内通勤災害は16号の3)
●ケガをされ、当院を2件目以降で受診されるかた…様式第6号(内通勤災害は16号の4)
02
ご来院・受付・問診票の記入
受付にて労災による来院である旨をお伝えください。
その後、問診表をお渡ししますので、現在の症状や気になることなどをご記入していただきます。
※ケガをしてから1週間以内の受診をお願いします。
03
医師による診断・治療計画の立案
医師が診断を行い、必要に応じてレントゲンなどの各種検査を行います。
検査結果を基に、今後の治療計画を立案します。
04
治療開始
患者さんの症状に合わせた治療・リハビリを行います。
ご不明点があればお気軽にご相談ください。