スポーツ分野を得意とした
理学療法士によるケア・復帰の
サポートを行っています
スポーツによるケガは、スポーツ外傷とスポーツ障害の2つに分かれます。
スポーツ外傷とは、スポーツ中の強い外力によって組織が損傷し、骨折や腱の断裂、靭帯損傷、肉離れなどの症状が見られます。
スポーツ障害とは、同じ動作を繰り返し、酷使すること(オーバーユース)で起こる障害です。疲労骨折や腱・靭帯の炎症、習慣性となった脱臼、関節不安定症などが見られます。
当院では、スポーツ選手のケアや復帰を行い、スポーツ分野を得意とした理学療法士によるサポートを行っています。お一人おひとりの年齢・種目・症状に合わせたリハビリや、痛みが出にくいフォームなどのアドバイスも行っています。
ABOUT
症状
- スポーツ中にケガをした
- リハビリを受けたい
- 同じ部位の痛みを繰り返している
- 痛みが出にくいフォームやケアを知りたい
- ケガをしにくい身体をつくりたい
- 走る・投げる・蹴るといった動作をすると痛い
代表的な疾患
- 突き指
- 半月板損傷
- オスグット病
- 野球肘
- 打撲
- ランナー膝
- 靱帯損傷
- 野球肩
- 脱臼
- アキレス腱周囲炎
- 肉離れ
- テニス肘
- 骨折
- シンスプリント
- 腱断裂
- テニスレッグ
- 疲労骨折
- 膝の慢性障害
- 腰椎分離症
- ゴルフ肘
- 捻挫
- 足の慢性障害
- ジャンパー膝
- サッカー膝