ジョギングシューズの選び方|山田整形外科医院|埼玉県ふじみ野市の整形外科

〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡5-1-23
上福岡駅 徒歩3
専用駐車場有

トピックス TOPICS

ジョギングシューズの選び方

ジョギングシューズの選び方は、快適で安全にジョギングを続けるために非常に重要です。自分に合ったシューズを選ばないと、足や膝に負担がかかり、ケガや不調の原因となることもあります。ここでは、初心者から経験者までが参考にできるジョギングシューズの選び方について詳しく解説します。

1. ジョギングシューズを選ぶポイント

(1) 足の形に合ったシューズを選ぶ

•足のアーチ(偏平足・ハイアーチ)を確認:足のアーチによって、シューズのクッション性やサポートの必要性が異なります。

•偏平足(アーチが低い):サポート力が強いシューズを選ぶ。

•ハイアーチ(アーチが高い):クッション性が高いシューズが適しています。

•ワイズ(足幅)の確認:日本人は幅広の足が多いと言われます。メーカーによって幅が異なるため、自分の足幅に合ったシューズを選びましょう。

(2) サイズの選び方

•適切なフィット感を確認:ジョギングシューズは、足の指が自由に動けるスペースが必要です。

•つま先に1cmほど余裕があるサイズを選ぶ。

•試着時に靴紐をしっかり結び、かかとが浮かないことを確認。

•夕方に試着する:足は1日の中で最もむくむ夕方に大きくなるため、この時間帯で試着すると適切なサイズを選びやすくなります。

(3) クッション性とサポート性

•ジョギングは膝や足首に負担がかかるため、適切なクッション性が重要です。

•初心者:クッション性が高く、衝撃吸収力のあるシューズを選ぶ。

•中級・上級者:軽量で走行感を重視する場合、クッション性よりも安定性を優先することができます。

(4) ランニングスタイルに合った選択

•ヒールストライク型(かかと着地):クッション性が強化されたシューズがおすすめ。

•フォアフットストライク型(つま先着地):前足部のクッション性が高いシューズが適しています。

2. シューズのタイプと特徴

ジョギングシューズにはいくつかのタイプがあり、用途や目的によって選び分けることが重要です。

(1) クッションモデル

•初心者や膝への負担を軽減したい人に最適。

•衝撃吸収性が高く、長距離にも適しています。

(2) スピードモデル

•軽量で反発性が高いシューズ。

•中・上級者やスピードを重視する短距離ランナーに向いています。

(3) トレイルランニングシューズ

•アウトドアでのジョギングや不整地でのランニング向け。

•グリップ力と耐久性に優れています。

3. 試着時の注意点

(1) 実際に走る感覚を確認

•試着時には、店内で軽くジョギングや歩行をしてフィット感を確かめましょう。

•靴のどこかに圧迫感や違和感がある場合は、サイズやモデルを変更することを検討します。

(2) ソックスを着用

•実際に走るときに使用するソックスを履いて試着することで、より正確なフィット感が得られます。

4. メーカーごとの特徴

シューズメーカーごとに特徴がありますので、自分に合ったブランドを選ぶのもポイントです。

•Nike(ナイキ):軽量でデザイン性が高い。クッション性に優れたモデルが豊富。

•Adidas(アディダス):反発力と耐久性に優れたシューズが多い。

•ASICS(アシックス):日本人の足型に合いやすいシューズを展開。

•New Balance(ニューバランス):幅広い足型に対応するフィット感が特徴。

•Mizuno(ミズノ):安定性とサポート性を重視したモデルが多い。

5. ランニング目的別の選び方

(1) 健康維持やダイエット

•クッション性重視で膝や足首への負担を軽減するモデルが適しています。

(2) レースやタイム向上

•軽量でスピードを出しやすいモデルを選ぶ。

(3) 長距離ランニング

•衝撃吸収性と耐久性に優れたモデルがおすすめ。

6. 購入後の注意点

(1) 定期的な交換

•シューズは使ううちにクッション性や耐久性が低下します。一般的には500~800km走ったら交換するのが目安です。

(2) シューズのお手入れ

•使用後は通気性の良い場所で乾燥させ、汚れを拭き取ることで寿命が延びます。

7. おすすめの購入場所

•専門店での購入:専門スタッフのアドバイスを受けながら、自分に合ったシューズを試着して選ぶことができます。

•オンライン購入:事前に店舗で試着してから、同じモデルをオンラインで購入するのも一つの方法です。

まとめ

ジョギングシューズは、快適な走行とケガの予防に欠かせない重要なアイテムです。自分の足の形やランニングスタイル、目的に合ったシューズを選ぶことで、ジョギングがより楽しく安全なものになります。選ぶ際には、試着を怠らず、フィット感やクッション性をしっかり確認しましょう。また、シューズの寿命にも注意し、適切なタイミングで買い替えることも大切です。